人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本、展覧会、映画、ダンス・演劇のパフォーマンスなど。文学、美術などの芸術、ヨーロッパ、英語に加え、フランス語や中国語、およびその文化にも興味がある。
by cathy_kate


『メットガラ―ドレスをまとった美術館』 アンドリュー・ロッシ監督

年1回、5月の第1月曜日に、ニューヨークのメトロポリタン美術館で
開催される「メットガラ」というイベントを追う。

メトロポリタン美術館服飾部門の1年間の活動資金を集めるためのイベント
だそうで、アメリカっぽいなあ~。

ファッション雑誌『ヴォーグ』編集長のアナ・ウィンターや、
メトロポリタン美術館服飾部門のキュレーター、アンドリュー・ボルトンらが、
このイベントとそれに合わせた展覧会「China: Through the Looking-Glass」
(ルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』をもじった展覧会名ですね)の
準備に奔走する姿を描く。

思っていたより面白かった!!
「アートなのか?」と美術館においてはまだ懐疑的な目で見られることもある
ファッション部門と、東洋(アジア)美術の中でも特に権威的と思われる
中国美術部門とのコラボレーションの展覧会では、東西のセンセティブな問題
なども浮上する。

西洋の美術館が「非西洋」を取り上げる場合に、いかに「差別的」になるのを
避けるか、というのは、たぶん必ずテーマになるのだが、「西洋」の視点から
作れば、(たとえ「非西洋」の当事者の作品を一部取り入れようとも)必ず、
「非西洋」は異物扱いされる。当たり前だけど。
それは避けられないし、避けられないからこそ、やる意義があるのでは?
主催者が、いかにそういうことに意識的になれるか、ということが大事だと思う。

しかし、なんとクリエイティブな世界なことか!
かけてるお金もすごいけど(笑)

この映画を見て外に出ると、街の人たちがセンスのない人ばかりに見えて、
ちょっと悲しかった(自分を筆頭に・・・笑)

ファッションって、「そんなことやっていいの?!」という「タブー」を、
ひょいっと越えちゃう気がする。
簡単に見えるけど、簡単じゃないんだろうね、ひょいっと飛び越えるの。
by cathy_kate | 2017-05-02 00:10 | 第五幕 映画
<< 『時間の言語学―メタファーから... 『シチリアの恋』 >>